top of page
ホーム
会社概要
活動の軌跡
お問い合わせ
ご支援の流れ
よくあるご質問
タイプ別不登校
ブログ
支援コース
家庭教育支援コース
オンライン支援コース
訪問支援 コース
親御さんからの手紙
More
Use tab to navigate through the menu items.
親御さんからの手紙
支援後、復学したお子さんの親御さんからいただいたお手紙です
中学2年生 男子の不登校ケース
秋から冬にかけ遅刻や欠席が増え失速してきた時も、先生のサポートがなかったらどうなっていたかわかりません。。
中学1年生 女子の不登校ケース 1
「きつい……」、「お腹が痛い……」と行き渋り、五月雨登校の状態からいつ完全不登校になってもおかしくなかった日々……。
中学1年生 女子の不登校ケ ース 2
小学校の頃優等生だった子が登校できなくなりました。中学生から先生の支援を受け、自分の子育てが間違っていたことに気づかされました。
中学1年生 男子の不登校ケース 1
「頭が痛い」と学校を休み続け、家でネット漬けだった子どもが高校生になることができたのも、先生の支援のおかげす。
小学3年生 女子の 不登校ケース
娘を黙って見守ることがこんなにしんどいことだったとは。
先生とのやりとりで自分が他者からいい親に見えるように見られたいと思っていたことに気づかされました。
中学2年生 男子の不登校ケース
昼夜逆転し、気にいらないことがあると暴れまわった子どもが、先生のおかげで再登校を果たし、自分で落としどころがわかるようになり、学校へ行くのが楽しみになりました。
中学1年生 男子の不登校ケース 2
「朝起きると悲しい気持ちになる」と言って学校へ行けなくなり、がんばって行けば同級生からからかわれ、もう学校へ行けなくなりました。
そこから先生のサポートを受け、今は県内トップ高へ楽しく通っています。
注)
お手紙内削除部分は該当支援機関が新規の受付を中止しているため、固有名詞を載せておりません
小学6年生 女子の不登校ケース 1